ようこそ! あなたは アクセスカウンター 番目のお客様です
今日はです

久留米城 別称笹山城 ①2008年07月24日 10時39分23秒

久留米城跡説明板 (クリックすると大きくなります) 概要
久留米城は筑後川の中流に臨む丘陵を利用して、永正年間(1504~1521)に土豪により創築され、笹原城といわれた。近世城郭となったのは、天正15年(1587)、豊臣秀吉の九州平定後に入部した毛利秀包によるといわれ、関が原合戦後は、田中吉政の支城となり、田中家の断絶後は有馬豊氏が21万6千石で入り、大改修をして、明治にいたった。この城は、丘陵部の本丸に花崗岩の高石垣をめぐらしていた。往時は天守こそ無かったが、7ヶ所に三重櫓を設け、これを二重の多門櫓で連結するという堅固なものであったようです、今は本丸跡に笹山神社の社屋が建っていてこの中に城主有馬氏の記念館がある。又境内の高垣からの眺望は最高です、すぐ横には久留米大学病院が有りここの駐機場にはドクターヘリが配備されいつでも緊急出動できるようになっているようです。デジカメに撮ってきました。

久留米城 別称笹山城 ②2008年07月24日 10時45分47秒

現在は本丸跡に笹山神社がある

久留米城 別称笹山城 ③2008年07月24日 10時50分50秒

笹山神社本殿

久留米城 別称笹山城 ④2008年07月24日 10時56分22秒

笹山神社境内 三木一雄文学碑 (クリックすると大きくなります)

久留米城 別称笹山城 ⑤2008年07月24日 11時05分21秒

本丸左側外堀と高垣

久留米城 別称笹山城 ⑥2008年07月24日 11時08分20秒

本丸左側外堀と高垣大手門側

久留米城 別称笹山城 ⑦2008年07月24日 11時13分02秒

大手門入り口

久留米城 別称笹山城 ⑧2008年07月24日 11時16分28秒

笹山神社、久留米城址正面入り口

久留米城 別称笹山城 ⑨2008年07月24日 11時21分53秒

大手門右側外堀と石垣堀の水はこけで緑色になつていた

久留米城 別称笹山城 ⑩2008年07月24日 11時26分12秒

(クリックすると大きくなります)
本丸東側石垣上より久留米大学病院内のドクターヘリコプターいつでも緊急出動できる態勢