今日はです

本州最西端毘沙ノ鼻 ①2008年10月15日 15時25分38秒

(click..play) (写真をクリックすると大きくなります)案内板
入場できるのは8:30~18:00(5~8月は20:00まで)である。岬には駐車場の備わった展望広場があります。 なお、本州の西端の先端に建てられた石碑は、下関市の最終処分場である下関市環境部吉母管理場(山口県下関市吉母字舟頭332-1地先)の敷地内であるため、一般者は自由に見学することはできません。 なお、管理場の事務所で許可を得れば、石碑の見える場所まで立ち入ることができます。
所在地 下関市吉母毘沙ノ鼻 毘沙の鼻(北緯34度6分27秒 東経130度51分45秒)
毘沙ノ鼻は本州最西端として有名で、展望広場からは美しく雄大な響灘、蓋井(ふたおい)島、そして本州最後の夕日を見ることができる絶好のポイントになっています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ja4chu.asablo.jp/blog/2008/10/15/3823934/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。