ようこそ! あなたは アクセスカウンター 番目のお客様です
今日はです

旧円融寺庭園②2009年04月18日 10時20分11秒

(写真をクリックすると大きくなります)===旧円融寺庭園===
◇◇◇円融寺は、承応元年(1652年)に4代藩主大村純長によって、徳川家歴代将軍の霊を祀るため創建された寺です。明治になって廃寺となり、現在は大村護国神社となっています。また境内には三十七士の碑すぐそばには春日神社などがあります。 境内奥の斜面には、江戸時代初期様式で造られた庭園が残されています。庭園は東西50mに及ぶ斜面を利用し、三尊方式の石組を基本として、青石を主材とした立石をもって造形美を強く表しています。 立石を組み合わせた枯山水の庭園で、その規模の雄大さと傑出した石組は名園としての価値が高く、昭和51年に国の名勝に指定されました。 ◇◇◇
◇◇◇旧円融寺庭園◇◇◇
(click..play)(click..play)
円融寺は、承応元年(1652年)に4代藩主大村純長によって、徳川家歴代将軍の霊を祀るため創建された寺です。明治になって廃寺となり、現在は大村護国神社となっています。また境内には三十七士の碑すぐそばには春日神社などがあります。 境内奥の斜面には、江戸時代初期様式で造られた庭園が残されています。庭園は東西50mに及ぶ斜面を利用し、三尊方式の石組を基本として、青石を主材とした立石をもって造形美を強く表しています。 立石を組み合わせた枯山水の庭園で、その規模の雄大さと傑出した石組は名園としての価値が高く、昭和51年に国の名勝に指定されました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ja4chu.asablo.jp/blog/2009/04/18/4260499/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。