今日はです
豊後高田城跡 (大分県) ― 2018年11月10日 13時37分46秒
名 称 : 高田城 (たかたじょう) 別 名 : 柴崎城・(豊州陣屋)
所在地 :大分県豊後高田市玉津字本丸
築城年間 : 建久七年(1196年)
築城者 : 高田重定
歴代城主 : 高田氏・竹中氏・松平氏.
形 式 : 平山城
(写真をクリックするとおおきくなります)===高田城跡の石垣===この石垣は、建久七年(1196年鎌倉時代)に築かれた、城壁です。高田城の歴史が刻まれた貴重な文化財です。
この石段は、建久七年(1196年鎌倉時代)源頼朝の庶子大友能直(豊後国師)から、この邑(現、高田)を与えられた家臣の高田掃部助重定が、創めて城(高田城)を築いたときの歴史ある古の石段です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ja4chu.asablo.jp/blog/2018/11/10/8995410/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。