ようこそ! あなたは アクセスカウンター 番目のお客様です
今日はです

分寺橋 (大分県)2019年03月04日 09時35分19秒


分寺橋 (大分県)

名  称 : 分寺橋 (ぶじばし) 別 名 :石拱橋・(眼鏡橋)

所在地 :大分県宇佐市院内町温見分寺

竣工年間 :  昭和20年(1945年)

石 工 :  高名繁喜.

形 式 : 石造3連アーチ橋

宇佐市指定有形文化財

昭和57年3月19日旧院内町指定

(写真をクリックすると大きくなります)===分寺橋(めがね橋)===

この橋は、大正初期に架設されましたが、昭和20年に戦時中の必要性から大改修がされた、三連のめがね橋です。戦争の真っ最中に改修されたにも関わらず、均整に彫刻された石がていねいに積み上げられています。この説明板の下にあるものは分寺橋の水切台を実物大で再現したものです。水切台 川の上流に向かって三角形になっているのは、橋にかかる水の抵抗をやわらげるために工夫施工されたものです。

===分寺橋 説明板より===

(写真をクリックすると大きくなります)===分寺橋 説明板===
(写真をクリックすると大きくなります)===分寺橋 説明板===

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ja4chu.asablo.jp/blog/2019/03/04/9043217/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。