ようこそ! あなたは アクセスカウンター 番目のお客様です
今日はです

天草 富岡城 ⑤2008年09月14日 16時29分57秒

(click..play) (写真をクリックすると大きくなります)
          富岡城二の丸石垣
富岡城は別名臥龍城と呼ばれ、慶長7年(1604)天草統治の根拠地として肥前唐津の城主・寺沢志摩守広高によって築かれました。寺沢藩時代の寛永14年に天草・島原の乱が起こり、一揆軍の猛攻に合いましたが落城はまぬがれました。 城は寛文10年(1670)戸田伊賀守忠昌が天草を去る際に、三の丸のみを残して破壊されました。天領時代は、三の丸に代官所が置かれ、天草の中心地として富岡は栄えました。 今は、当時の石垣が整備され、富岡城がよみがえりつつあります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ja4chu.asablo.jp/blog/2008/09/26/3784774/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。